025-249-7257

ブログBlog

Blog

025-249-7257

営業時間

9:00~18:00

定休日

日曜、祝日、第2・第4土曜

Home > ブログ > 脊柱管狭窄症って?症状は?治療法は?治るの?手術するの?

ブログ

脊柱管狭窄症って?症状は?治療法は?治るの?手術するの?

高齢社会に伴って、腰部脊柱管狭窄症の患者数はどんどん増えており、国内で数百万人ともいわれているそうです。

50代以上に多く、高齢者では10人に1人ほどの割合で見られる病気です。

 

私どものデイサービスや訪問マッサージをご利用いただいている方も、やはり10人に1人ほどの割合で、脊柱管狭窄症の症状を訴える方がおります。

目次

脊柱管狭窄症ってどんな病気?

脊柱管は、背骨、椎間板、関節、靭帯などで囲まれた神経が通るトンネルで、年を経る間にこれらの組織が変形し、脊柱管が狭くなる病気です。

脊柱管狭窄症の症状は?

下肢のしびれや痛み、脱力感、冷感などの異常感覚、時には排尿障害や残尿感があり、これらの症状は立ったり歩いたりすることにより悪化します。

もうひとつ特徴的なのは長距離を続けて歩くことが出来ないことです。それを「間欠跛行(かんけつはこう)」といいます。

この間欠跛行は脊柱管狭窄症の最も特徴的な症状といえます。

脊柱管狭窄症の治療法は?手術をしなくても治せる?

脊柱管は前かがみで神経の圧迫が改善します。
そのため、歩行時は杖やシルバーカーを押して腰をかがめると下肢の痛みや疲れが楽になります。

前かがみの姿勢を長く続けると腰痛が悪化することもありますので、長時間その姿勢を続けないほうが良いでしょう。

治療としては、薬、ブロック注射が主体です。

また、コルセットの装着やリハビリを行うこともあります。
しかし、それらの治療は対処療法で、根本的に良くなることはありません。

支障が大きい場合は手術で神経の圧迫を取り除きます。

脊柱管狭窄症は手術をしなければいけないのでしょうか?

排尿障害(尿漏れなど)や脊柱管狭窄症により、筋力低下をきたしている場合は、手術を受けたほうが良いでしょう。

また、痛みや痺れがある場合は、日常生活にどれだけ支障があるかによって手術を受けるか受けないかを判断する必要があると思います。

症状が出てからの期間が長いと、手術を受けても、思うような改善を得られないこともあります。

手術をしないと歩けなくなる?

脊柱管狭窄症で、手術を受けなくても車いすになることはほとんどありません。

しかし、神経症状の悪化から足の筋力の低下や、強い痛みやしびれで歩行が困難になる場合もあります。

放っておいても症状が改善することはありませんので、そのような状態になったときは、手術を考えるタイミングでしょう。

脊柱管狭窄症の症状を緩和する運動はあるの?

「膝かかえ体操」

いすと枕を用意してください。

枕に仰向けに頭を乗せ、膝から上をいすに乗せる。

この体勢のまま10分ほど。血栓予防のため、時々足首を前後に動かす。

10分ほどたったら、両膝を両手で抱えて腰の筋肉を伸ばす。

1分ほどたったら、また脚をいすの上に乗せて同じことを2~3回繰り返す。

1セット2~3回を1日2~3セットを目標にしましょう。

逆に、腰を反る運動やストレッチは、腰痛を悪化させる原因になります。

脊柱管狭窄症でお悩みの方、ぜひいやしライフにご相談ください。

症状の緩和をする運動やご指導を行っております。

マッサージの同意書を医師から頂いた場合は、400円前後の料金で、治療を受けることが出来ます。

新潟市(主に中央区・東区・北区・江南区・西区)を中心に訪問しております。

お気軽にお問い合わせください。

相談員が丁寧にご説明させていただきます。

シェアするShare

ブログ一覧